川崎市立下作延小学校の文化祭に招かれ 1 年生から 6 年生まで約 5 0 人の生徒を対象に いけばなのワークショップを行いました いけばなの歴史 ・ 道具 ・ 花材の話をした後に ニューサイラン ・ スプレーカーネショ […]
教室訪問記カテゴリアーカイブ:
川崎市立下作延小学校 文化祭ワークショップ (2017.12.26更新)
平成 2 9 年 1 1 月 1 8 日( 土 ) 川崎市立下作延小学校の文化祭に招かれ 1 年生 ~ 6 年生まで約 4 0 人の児童を対象に いけばなのワークショップを実施 最初にいけばなの話をした後に ニューサイラ […]
川崎市立川中島中学校 ふれあい体験教室 (2017.12.26更新)
平成 2 9 年 1 0 月 2 1 日( 土 ) 川崎市立川中島中学校のふれあい体験教室を実施 一回目 1 9 人 、 二回目 1 7 人の参加があり ネリネ ・ ガーベラ ・ 玉しだでたてるかたちを指導しま した 「 […]
川崎市立生田中学校 文化体験教室 (2017.12.26更新)
平成 2 9 年 1 0 月 2 1 日( 土 ) 川崎市立生田中学校の文化体験教室に講師として招かれ 2 1 名の生徒を対象に小原流いけばな体験を指導 行李柳 ・ ガーベラ ・ ドラセナで 、 花意匠かたちの基本を い […]
武蔵野市立本宿小学校 伝統文化いけばな体験講座 (2017.2.15更新)
武蔵野市立本宿小学校 ( http://www.musashino-city.ed.jp/~gakkou006/ ) の学校教育の一環としておこなわれた 「 はとの子作品展 」 で 、 5 年生はオリンピックに向け 、伝 […]
新潟県立新潟工業高等学校 クリスマスアレンジメント制作 (2016.12.16更新)
恒例のクリスマスアレンジメントを制作しました 花のほかに用意した小道具の中から好きなものを飾り 各自おもいおもいの作品づくりをしました 予算の都合で小品となりましたが クリスマスの雰囲気は出せたと思っています 背景の白と […]
新潟県立新潟工業高等学校 花展に出品(2016.10.24更新)
平成 28 年 10 月 22 日 ( 土 ) 23 日 ( 日 ) 新潟県民会館でおこなわれた 『 第 3 0 回新潟県高等学校総合文化祭 第 29 回高校いけばな展 』 に5人で4作を出品 3年間お稽古 […]
新潟県立新潟工業高校 高文連に出品 (2015.11.10更新)
平成 27 年 10 月 24 ~ 25 日 新潟県民会館ギャラリーBにて開催された 新潟県高等学校文化連盟 […]
新潟県立新潟工業高校 文化祭 (2015.116更新)
平成 27 年 10 月 24 日 ( 土 ) 新潟工業高校の文化祭 【 北斗祭 文化の部 】 があり 「 自主創造 ~ ものづくりの感動をあなたに ~ 」 をテーマに様々 […]
ローレンス市青少年訪問団 いけばな体験(2015.8.6更新)
平成 27 年 7 月 7 ( 火 ) 神奈川県平塚市の姉妹都市である アメリカ合衆国カンザス州ローレンス市より 「 湘南ひらつか七夕まつり 」 に合わせて来日 した青少年 19 名に平塚市青少年会館にて いけばな体験を […]